
自らの
“アクション起こす事” を
薦めるその理由
–
–
ヨガ養成スクールのお客様以外でも、相談のご連絡は度々 受けるのですが、、
–
–
〜このような内容〜
–
–
「やりたい事が見つけたくても見つからない」
「どうやったらやりたい事見つけられますか?」
–
–
本当にそう思ってるならば、
自分自身の中で自分に嘘をついているのでは?と思うのです。
単に、
今までの自分の行動不足という事の
結果ではないでしょうか?
–
–
本当にやりたい!と感じるものに、
ただ、出会えていないだけ。
–
–
じゃぁ、どうして行けば良いのか!?
–
自分の適性とかどうでもよくて、
損得感情も必要ない
–
–
シンプルに、まずは自分自身のノリでやれる事・やれそうな事をやっていけば良いのでは?と思うのです。
–
–
やりたいものや、やりたい事というのは
見つかるものではない。
自分の足で動くから、一歩も二歩も踏み出してみる事で、出会うものでもあります。
または、
あちらから自分の中へ飛び込んでくるものでもあるかな、、、。
–
–
「やりたい事が見つからない」というフリをしてるだけ。
動く・動いてみるという事にブレーキをかけてるだけ。
動くのが怖い・不安を感じているだけ。
–
–
どうでしょう?
–
–
動きが全然足りないご自身の現状を客観的に見れるようになって欲しいなと感じます。
–
立ち止まってるのと同じ。
–
受け身なだけ。
–
それだと何も起こらない。変化もしない。
–
今のまま、この先も同じ。
–
–
それでいいならば、愚痴は言えないよね。
–
–
少しでもやりたい事を、、と思うならば
動いてみるのみ。
アクションあるのみ。
–
至って簡単。Easy!!!!
–
動くからチャンスも掴めるようになるもの。
–
動かず眺めているだけの人生。
それでいいの?と感じます。
–
動いてなんぼよ。
–
–
動いた分だけ、目にする風景が変わる。
–
–
まだみた事のない風景を見ることができる。
その楽しさを知ってるからこそ、
私はいくつになっても動き続けたい!
チャレンジある精神を持ち続けていきたいと思う。
–
–
安定・安心なレールなんてこれからはない。
すでにそのレールはない時代に入っています‼️
–
–
レールから外れる勇気も必要。かな。時代の変化と共に。
–
–
@yogahuali
@kaori_life_design
#ヨガ #ヨガジョ #ヨガが好き #瞑想講座 #ヨガ養成 #ハタヨガ養成講座 #ryt200 #ハワイフローヨガ#ryt200 マンツーマン