❇︎      ❇︎       ❇︎

「ヨガ哲学で人生の舵を取る」

ヨガと聞くと、ポーズ(アーサナ)を

思い浮かべる方が多いですが、

実は ヨガの本質は「哲学」にあります。

「心の取り扱い方」を学ぶということ

新しい季節、新しいスタート!

今のままの自分で、本当にいいの?

そんな問いを持っているあなたへ。

ヨガ哲学は、ただの知識ではありません。

それは 「心の取り扱い方」を学ぶこと。

悩みや迷いに振り回されず、

自分の土台をしっかり固め、

その上で「自分の軸」を持つこと。

そうすることで、日々の暮らしが もっと生きやすく、

もっと楽しくなる のです。

私自身の経験から伝えたいこと

私(胡蝶)もヨガ業界に身を置きながら、

初めてヨガ哲学を学んだときは 衝撃 でした。

「私なんか…無理。できない。変われない…。」

そう思っていた過去の自分に教えてあげたい。

「そんなことはないよ」と。

これまで多くの方を育成してきましたが、

ヨガ哲学を学んだ人が 生き生きと変化していく姿しか

見たことがありません。

占いやアドバイスを求めるのも大事ですが、

「その後、自分はどう生きるのか?」 が最も重要です。

人生の舵を握るのは 自分 です。

他人ではなく、自分の人生を生きるのです。

今のあなたはどうですか?

✔︎ 今の仕事、楽しめていますか?

✔︎ 今の環境に満足していますか?

✔︎ 今の人間関係に疲れていませんか?

✔︎ 今の恋愛に納得できていますか?

✔︎ 「不平不満」ばかりになっていませんか?

もし、どれか一つでも心に引っかかるものがあるなら、

「変わるチャンス」が来ているのかもしれません。

❇︎

❇︎

❇︎

【ヨガ哲学を学ぶとどうなる?】

私たちの心は、毎日の出来事や人間関係で揺れ動きがちです。ヨガ哲学を学ぶことで、次のような力を身につけることができます。

✔︎心の安定 :感情の波に振り回されにくくなる

✔︎自己理解 :本当に大切なことがわかるようになる

✔︎柔軟な思考 :ストレスに強くなる

ヨガ哲学は、古代インドから受け継がれる「人生の舵取りの術」。
自分自身を深く知り、より充実した人生を歩むためのヒントが詰まっています。

こんな方におすすめです✨

✔︎自分らしい人生を歩みたい

✔︎いつも周りに振り回されてしまう

✔︎心を穏やかに保ちたい

✔︎自信をつけたい

✔︎悩み負の感情にすぐ振り回される

✔︎ 他。。

ポーズだけではない、

本質的なヨガ を学んでみませんか?

新学期の今こそ、新しいスタートを!

何かやりたいことあるならば、一歩でも踏み出してみてほしい。これはヨガに限らず、何にでも言えること!

※ヨガ哲学を深める講座、ヨガ哲学専門講師育成講座 各講座ご用意あります。また人気講座でもある哲学 オススメです♪

今日も心笑顔に穏やかな1日を♡

#ヨガ哲学 #ヨガ #ヨガスクール東京 #ヨガ初心者 大歓迎 #春ヨガの学び #ヨガ哲学を深める

Pocket


胡蝶 かおり

Yoga Huali 代表。 ハワイ州にてヨカ゛の真髄を学ぶ。全米ヨガアライアンス協会認定 RYT200。独自のエッセンスでスロー&ソフトリラックスをベースに。心と身体の中からデザインし今よりももっと より良い人生をHappy!に。個々のパーソナルを大切にしながら プラーナ チャクラ ヨカ゛を伝えていきます。